Author:タック ウエルカム~ヽ(*´ω`*)ノ80年代からのハードロック大好き!ブログと言うよりも、アルバムレビューサイト化してまっす。百見は一聞に如かずじゃ!気になるバンドがあったら試聴してってね。
ランキング参加㊥! 気に入って頂けたらポチッと押してね
この人とブロともになる
今年も今週末からアメリカはオクラホマでROCKLAHOMAが開催されます。
去年は行きて~!!と騒いでいたのですが、80年代ロックの祭典から大幅に方針が変わってしまったので自分的にすっかり忘れていました。(´Д`)
今年は80年代バンドで知名度があるのはCinderellaとTeslaくらいで去年までのLAメタル勢は全く無し。
ZZ Topは70年代だし、Buckcherryなど80年代を彷彿させる現代のバンドはいるものの、大方はヘビーロックかPost-Grunge系で、最初God SmackやSevendust、Fuelの名前を見た時はビックリしました。ヽ(゚Д゚;)ノキライジャナイデスガ...
でも良く考えれば彼らも全盛期は10年以上前だし、今のメタルと比べれば随分古臭いのか...
そんな中、今年も特設ステージに前夜祭とすっかりメインのRetrospect Records主催のRetrospect Stage。(´゚∀゚):;*.':;
Retrospect Recordsは名前の通り80年代の古い音源の発掘専門レーベルとして発足して、激レアとなってた音源やデビュー出来なかったB級(C級?)バンドの音源を次々に発売しています。d(^∀^*)
ただ当初、版権無しで製造していた為、現在でも不買運動をしている輸入盤店や大手では取り扱いがありません。
と言うことはマスター音源からではなくレコードやカセット、CDから立ち上げている可能性大?当然、音質は悪く、バンドレベルも低いのでかなり聴いていて辛いモノもあります。
それ以外にCDでもCD-Rでもない製造システム。(大方のプレイヤーで問題は無い様子) (´・ω・`)
紙切れ一枚のジャケット。(裏ジャケも紙質が悪くて波打っているもの多し)(´・ω:;.:...
未だにジャケット写真は無断使用w(´:;....::;.:. :::;.. .....
そんな問題点はあるものの、Retrospectからの音源化で再結成し、新しく新譜を出すバンドが現れたり、Rocklahomaに特設ステージを作って出演させたりと音楽業界に貢献している部分もある。
それでようやく今回紹介のアルバムなんですがwこのバンドは再結成ではなくRetorospectからデビューした若手バンドのアルバムです。
バンド名やジャケット写真からBad Boys系のバンドと思いがちですが、意外とマイルドで、リフ主体のLAメタル系ではなく、Bon JoviやDef Leppard辺りがやってた様なハードポップな感じのバンドです。v(^v^)v
再結成の親父バンドばかりのRetrospectの中では、とても期待のできる新人です。
大手と契約できれば傑作を出しそうなバンドですが、下手にメジャーに行っても流行に流されて潰れてしまうのがオチなのでこのままの方が良いのかなぁ。
そういう意味ではこのRetrospect Recordsが今後どういった活動をしていくのか重要なわけで、B級作品ばかりが目立つレーベルなのに、なかなかどうして目が離せないレーベルでもあるんですねぇ。d(`・ω・´)
「Wanna Get It On」
ランキング参加中 良ければポチッと押してね
にほんブログ村